ビアンコヒルズ 攻略ガイド


ステージのタイトル シャインの取り方
おおふしゃへの みちを 
きりひらけ!
まず道を進むと、川があり、そこは綱を渡って通る。家と家との間のある綱を使って、家の上まで行く。見晴台のようなとこにわたって、そこから壁の向こうにポンプのホバーを使っていく。泥のようなものを出している所を攻撃して、パックンフラワーが出てくる。そいつをポンプを当てて攻撃する(パックンフラワーが口を開けているときにしか攻撃が効きません)倒すと、シャインが出現します。
ボスパックンを倒せ! 泥のついたパックンフラワーがいたところまでいき、そこから進みます。途中、穴があいているとこりがありますが、そこは、ポンプのホバーでいきます。ずっと山のような所を進んでいると、いばらのようなのがいます。そのいばらに当たればダメージを受けます。そして、まだ進んでいると、道に穴がありますが、そこも、ホバーでなんなくいけます。いばらが、でている穴もありますが、そこは、いばらの周りをホバーで通って進みます。風車の羽?に乗り、一番上までいきます。すると、ボスパックンと戦いになります。ボスパックンを倒すとシャイン出現。
<<BOSS攻略>>ボスパックンが口をあけたときに、口に水を当てます。それをしているとボスパックンが倒れるので、ボスパックンのヘソめがけてヒップドロップをします。これを三回繰り返すとたおせます。もし、水がなくなりそうになったら泥の中から出てくる水玉みたいな敵に水をかけて攻撃すると、ペットボトルを落とすことがあるのでそれを取ると水を補給できます。あと泥の中にずっと浸かっているとダメージを受けます
がけのうえの 
どうくつの ヒミツ!
泥の付いたパックンがいたとこまでいきます。そこら辺に、川を挟んで綱が張ってあるところがあります。そこをわたって、川の向こう側までいきます。進むと、うえに綱があるのでバク転などでいきます。洞窟にはいると、シャインがあります。シャインがあるところまで進むます。なお、1番目の板のクイは、右が緑のキノコ(1p up)左がコインです。(ヒップドロップでつぶすとでる)2番目の板のクイは、どちらともコインです。
ビアンコむらの あかコイン 8つの赤コインを手に入れればシャイン出現です。
・家の屋根/・家と家との綱/・へいのうえ/・←の近く/・ヘイを進んでその頂上にある/・←の近くにある綱を渡った家/・←から見える位置にある。ホバーを使ってとる/・←から見える家のうえ
ボスパックンの ぎゃくしゅう ボスパックンは村奥の高台にいます。ロープなどをわたって行きます。ボスパックンに白いブタのような敵を吸い取り、ボスパックンに当てると起きます。起きたあとは、疲れているように空を飛びます。飛んでいるところで水をかけボスパックンを地面に撃墜します。そこで、ボスパックンを倒すとシャインが出現します。
<<BOSS攻略>>ボスパックンを倒せのときと同じです。ただし今回は、半時計回りに竜巻みたいなのを出してくるのでどちらかに避けます。
よごれた みずうみの ヒミツ 湖の右の方に水が流れ込んでくる場所まで行きます。(湖に落ちるとダメージを受けます)そこから、奥に進見ます。そして、シャインの所まで行けばいいです。途中のトラップには、1UPが2つあるので、それを取ればゲームオーバーになることはありません。赤色と青色のパネルは、向後に回転します、回転するブロックはスティックで常に上にいれば滑って落ちることはありません。

次のステージ

[TOP]